Corporate Social Responsibility
品質管理
品質方針
(企業理念)
当社は、全社員の物心両面の幸せを追求し、「安全」「快適」「持続可能な社会」という切り口から、お客様に喜ばれ、社会の進歩発展に貢献できる企業に成長するために全力を尽くします。
全社品質目標
(1)基本品質目標:当社の変わらない目標
- 基本に戻るため「基本行動」に取り組む。
(基本行動とは)礼儀正しく・笑顔で挨拶・身だしなみ・正しい言葉遣い・細やかな心配り・仲間意識のあるチームワーク・円滑な報連相ができること。 - 毎日5分間ミーティングを活用し、中身のあるKYKを行い安全な作業に取り組む。
お互いが確認しあう「双方向会話」(伝えたのではなく、何が伝わったか。)作業前の作業手順書(マニュアル)の確認を徹底する。 - 当社独自の品質である「基本整備4ヵ条」の質の高いメンテナンスを継続する。
全社員が基本整備4ヵ条を向上させるために、意識を向け、理解を求める。
(2)年度品質目標:年度ごとにレベルアップを図る目標の設定
- ヒューマンエラーを防ぎ、なくす。
傾聴・コーチングの手法を取り入れ、職場内のコミュニケーションを図る。 - コンプライアンスの基本を意識して浸透する。
(3)現場毎チャレンジ目標:現場ごとの特徴を見出し、チャレンジ目標を設定
管理体制
品質管理部を本社組織に確立しISO認証取得、さらにそれぞれの部門ごとに担当者を選任して、支店や営業所から現場に至るまで、積極的な労務管理やインスペクションに取り組んでいます。
インスペクションの実施 現場ごとの業務実施計画に沿って作業を実施、点検、評価、改善を行っています。
Corporate Social Responsibility
環境保護
環境方針
(理念)
当社は、建物総合管理のサービスを提供する企業として、人々にとって安全で快適な 都市環境の創造に取り組むとともに、かけがえのない地球環境を守り未来に引き継ぐ ために、業務における環境への配慮、環境保全活動に積極的に取り組みます。
(行動指針)
- 当社の事業活動が環境に与える影響を的確に捉え、環境に配慮したサービスの提供に努めると共に、廃棄物の削減及び天然資源の消費を低減するため、環境マネジメントシステムを継続的に改善し、維持し、環境汚染の予防に努めます。
- 環境目的及び目標は、定期的に見直しを行い、その達成に努めます。
- 当社は、環境に関する法規制及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。
- この環境方針は文書化し、当社で働く全ての人及びグループ会社、協力会社に周知し、一人ひとりの環境に対する意識向上に努めます。
全社環境目標
(1)基本環境目標:当社全体の目標
- 一人ひとりができることをひとつずつ。
日常業務の中で、紙の使用量、エネルギーの使用量、ゴミを減らし、エコドライブの推進を行なう。
(2)現場の環境目標:お客様のニーズに応じたサービスの提案と提供を行う。
活動事例
常にエネルギーデータを分析し、オーナー様・テナント様との協力のもと、積極的に省エネ・コスト削減に取り組んでいます。
- 白熱電球型LEDへの交換
- 駐車場照明を高効率照明器具に変更
- 空調機のインバーター更新の提案
- 傘袋を使用しない「傘クリーンサー」の設置
- 除菌、消臭の弱酸性次亜塩素酸水「ステリ・PRO」の紹介・販売
Corporate Social Responsibility
地域貢献
地域貢献方針
(理念)
当社は、建物総合管理のサービスを提供する企業として、良き隣人、良き企業市民 であることを目指し、日頃の感謝と事業への理解を深めるため、地域社会との交流・ 貢献活動に積極的に取り組みます。
活動事例
産学協同事業
弊社50周年記念事業の一環として、広島国際学院大学様との連携により、広島の原爆献水の水質保全と水環境保全活動や社員寮の屋上で水耕栽培による屋上緑化の実証実験 を行いました。
![]() | ![]() | ![]() |
平和記念公園環境美化奉仕作業
毎年、ビルメンテナンス協会主催で開催 される平和記念公園環境美化奉仕作業に参加しています。
地域防犯パトロール
地域安全運動を積極的に推進すること により、「安全で明るく住みよい街づくり」 に参画しております。
Corporate Social Responsibility
個人情報保護
個人情報保護方針
(理念)
当社は、建物総合管理のサービスを提供する企業として、お客様からお預かりしている設備、 備品など形ある財産はもちろん、個人情報を含む機密情報など無形の財産についても常に適 切に取り扱い、保護することにより、お客様の信頼にお応えします。
(行動指針)
- 当社は、個人情報の保護に関する法律、関連する諸法令および社内管理規定を遵守し、個人情報の取り扱い及びその管理、運営を行います。
- 当社がお預かりした個人情報は、利用目的に限って使用します。
- 当社がお預かりした個人情報は、不正アクセス、紛失、改ざん、漏洩等を防止するために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- 当社は、すべての役員、従業者がこの方針の意味と重要性を理解し、実践するために必要かつ適切な教育、研修等を実施します。
- 当社は、これら運用状況を定期的に検証しその実効を高めるため、必要に応じて社内管理規定を見直し、整備するなど、継続的に改善します。 ルール・カードの所持 全員がルール・カードを所持し、周知徹底を図っています。
個人情報に関する問い合わせ窓口
合同産業(株) 個人情報保護委員会
住所 〒730-0051 広島市中区大手町二丁目7番10号
電話 082-245-2333(代)
受付 月曜日~金曜日 午前9:00~午後5:30
Compliance
コンプライアンス
コンプライアンス方針
(理念)
当社は、「お客様満足」「最高の商品」「安全・安心」をお届けするためにも全社員一人ひとりが法令・社会規範・社内ルールを理解及び遵守したうえで積極的に企業活動を行い、お客様・社会に貢献してまいります。
コンプライアンス遵守基準
(定義)
社会活動を遂行する上で、法令・社会規範・社内ルールを守り、一般的な社会常識にも配慮したうえで、適法で公正な企業活動を行うこと。
(行動指針)
- 法令の遵守と良識ある行動
①全ての法規ならびにその精神を遵守する。
②社会の疑惑を招くような行為、社会の常識とかけ離れた行為を行わない。 - 公正で適切な取引き
①違法な行為による受注や利益を求めず、公正・適切な取引きを阻害する行為を行わない。
②協力会社と公正・適切な契約を締結し、お互いの立場を尊重し、対等な関係を保持する。 - 個人情報の取り扱い
①個人のプライバシーを侵害しないように、個人情報の管理には十分注意を払い業務上必要な目的以外には使用しない。
②顧客情報についても個人情報同様その管理には十分注意を払い業務上必要な目的以外には使用しない。 - 機密情報取り扱い
①機密情報については適正に管理し、権限のない者に開示したり、社外の者のために利用したりしない。 - ハラスメントの禁止
①セクシュアルおよびパワーハラスメントなどのいかなるハラスメントも容認しない。 - 内部通報制度の確立
①コンプライアンス違反発見時に即通報し、違反の芽を摘む内部通報制度を確立する。 - 常識外行動の自粛
①勤務中はもちろん、勤務外での社会一般常識外の行動もしくはそれに類する発言・情報発信は慎むこと。
判断に困ったら
- 誠実な行動だろうか
- 公正な行動だろうか
- 家族や友人、広く社会に説明のできる、何ら恥ずることのない行動だろうかという問いを自分に問いかけてください。
内部通報体制
コンプライアンス違反の早期発見と未然防止を目指し、早期に違反の芽を摘み取るために、風通しの良い社内環境を整備するとともに、社内と社外にホットラインを設置して、会社内部からの相談に備えています。
また、社員の常識外行動までもがコンプライアンス違反としてとらえられる昨今の社会の趨勢を見据え、社員全員に対して社内テキストや小冊子・DVD教材などを用いてコンプライアンス研修を継続的に実施してまいります。